西船橋の弁護士事務所
ブログ

タグ : 刑事

海外で起こった事件の立証

 刑事事件で,外国人の弁護人となることがありました。  その被告人は,自国で政治的な混乱に巻き込まれ,日本に行かざるをえなかった(自国に留まっていては危険だった)という主張をしていました。  情状に関わる事実関係なので, …

成田国際空港警察署への行き方

 成田空港を訪れるほとんどの人に必要のない情報ですが,成田空港にも警察署があります。  覚せい剤密輸や,偽造パスポートなど,空港で発生する事件は意外と多いもので,千葉県で弁護士をやっていると,成田国際空港警察署に行く機会 …

少年事件について

 とある相談で,内容を知らなかったという方がおり,一般的に誤解を招きかねないことでもあるので,記事にさせていただきます。  「少年事件の弁護士なら当事務所へ!」「少年事件専門の事務所」などの記載を目にすることはないでしょ …

暴力団事件と弁護士

 弁護士をやっていると,暴力団の方々と関わることがあります。  民事では,ほとんどの場合,相手方として出てきます。対立する関係にあるので,それほど悩むことはありません。  ところが刑事では,ほとんどの場合,被疑者被告人と …

控訴審における保釈

 控訴審においても,保釈を請求することは可能です。  しかし,刑事訴訟法344条に注意しなければなりません。同条は,自由刑の判決宣告後は権利保釈(刑事訴訟法89条)が認められなくなる旨を定めています。そのため,控訴審以降 …

痴漢冤罪への対処法

 巷では、痴漢と間違われたら逃げろ、と言われています。  この話は決して間違いではなく、そのまま駅員などに捕まると、12日間以上の長期身柄拘束コースに突入することになってしまいます。その不利益は計り知れないものがあります …

情状弁護

 刑事裁判は,検察官が犯罪事実を立証し,裁判官が事実の認定と法律の適用をする,という構造になっています。このような刑事裁判において,弁護人(弁護士)には,はたして検察官が提出する証拠によって被告人が起訴状に記載された行為 …

刑事事件と身柄拘束

 いろいろな被疑者や被告人と話をしてきましたが,すぐに外に出ることができる(釈放される)と考えている人がとてもたくさんいます。  甘い。甘すぎる!  日本の刑事制度は,身柄拘束について,とても「おおらか」です。それが良い …

犯罪被害と刑事裁判

 日本は治安が良いと言われていますが,毎日のように何かしらの事件(万引き,傷害,詐欺,交通事犯,等々)が発生しています。これらの事件は,いつ,どこで起こるか分かりません。そのため,誰でも,これらの事件に巻き込まれて「被害 …

受刑者の処遇について

 とある刑事事件において,依頼者から「刑務所からは近い親族にしか手紙を送れませんよ」と言われたことがありました。はて,そんな制限はあったっけ? 制限されているとすれば,基本的人権の侵害なのではないか? どのような運用にな …

PAGETOP
Copyright © 阿部法律事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP