IT関連
duplyでのバックアップ
2015年7月28日 IT関連
以前の記事「duplicityでのバックアップ」にて,バックアップ用のソフトウェアであるduplicityを紹介しました。 duplicityは高機能ですが,それゆえに,オプションやコマンドを多数有しており,手軽に扱 …
MacでのThunderboltトラブル
2015年7月27日 IT関連
MacはUSBのほかにThunderboltというインターフェイスを備えています。 USBよりも通信速度が高速であったり,デイジーチェーンをサポートするなど,高機能であることが特徴です。 しかし,Macで発生するト …
launchdとduplicityでの定期バックアップ
2015年3月6日 IT関連
前回の記事ではduplicityを使ったバックアップの方法を紹介しました。 バックアップは,定期的に行ってこそ,その効果を発揮するものです。 ここでは,MacOS Xの使用を前提として,launchdを使って定期的 …
duplicityでのバックアップ
2015年2月26日 IT関連
前回の記事では,MacOS Xにduplicityをインストールするところまで解説しました(解説と言えるほどのことも行っていませんが…)。 次は,duplicityを使って実際にバックアップを作成してみます。 しか …
MacOS Xにduplicityをインストールする
2015年2月18日 IT関連
duplicityは,バックアップ用のソフトウェアで,rsyncのようなネットワーク越しのバックアップや,差分バックアップの機能を備えています。また,OneDriveなどのクラウドサービスにバックアップを作成することも …
VirtualBoxへのUbuntuインストールメモ
2015年2月12日 IT関連
[su_heading]仮想PCとは[/su_heading] 仮想PCとは,コンピューターをエミュレーションするソフトウェア技術のことです(正確な定義が見つからなかったので自分の理解を書いています)。Wikipedi …
MacOS Xの管理
2015年2月4日 IT関連
当事務所では,WindowsとMacを混在させて使っています。 そのため,Windows PCからMac PCを操作したい,という場面が生じてきます。 今回は,その方法について,少し書きたいと思います。 まず最初 …
MacOS Xでプログラムを定期実行する
2015年2月3日 IT関連
MacOS Xは,Appleによれば,世界で最も広く使われているUNIX系OSだそうです。 だとすれば,たとえばバックアップなど,一時間ごと,一日ごとに行いたい場合,まずはcronを考えて,crontabを書きます。 …
Mac OS XにWindowsからVPN接続する方法
2015年1月12日 IT関連
通常のMac OS XにWindowsからVPN接続をする場合,デフォルトの設定では動作しません。いくつか特殊な設定をしなければならないため,その方法について記載しておきます。 なお,この方法は不具合が発生しないこと …